宗教法人 佛照山 蓮光寺
 
案内

基本情報

お寺の歴史
概要と年表
前のたてものは?
今までのお寺さんは?
現在のお寺

寺子屋
いつごろのこと?
どこにあったの?
誰がしていたの?
何をしていたの?
どんな教本?
どんな人がきてたの?
寺子屋調べ

上吉川小学校
お寺とのかんけいは?
前はどんな校舎?
今の校舎はいつできたの?
現在の学校

浄土真宗の教え
教章(歩む道)
開かれた人
現在のご門主
生活信条
食事の言葉
仏典童話(見る)
みんなの法話(読む)
みほとけとともに(聞く)

ふるさとの風物百景
【スケッチと地図をリンク】
石田安夫氏作
スケッチで巡る吉川の里
上吉川地域
中吉川地域
東吉川地域

資料
川渕新池碑文
西暦・和暦表
 
スケッチ(新田 武士山風景)
 ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より 
 
 地域:上吉川 ブロック:D 地区名:新田 スケッチNO:@

 三田市相野に接し三木市の最北地の新田(にった)は武士山(むしやま)と野呂谷(のろだに)の二集落がある。武士山は幕府直轄の林野であったが、享保4年(1719)に大坂天王寺屋荘兵衛がこの地を譲り受け、会所を設け開墾に着手して武士山新田といったのがはじまりである。武士山を虫山とも書く古い謂れがある。江戸時代に土用三郎の虫送りの風習のあった頃、細川村西村あたりから藁に火をつけて稲の虫を追い、細川村、口吉川村、中吉川村、北谷村へと遡り、虫を追い込んでいた土地であったために虫山(むしやま)と称されていた。この虫の字を忌み武士の字に改めたという説もある。(平成17年作)
 
 
 
浄土真宗 本願寺派 宗教法人 蓮光寺 兵庫県三木市吉川町冨岡792 電話:0794-73-0762